「AIツールを導入しても、また使われなくなるのでは?」
「SFAやCRMの導入も、数か月でうまくいかなかったし…」
それが、営業チームを抱える多くの中小企業の本音だと思います。
私たちが支援する多くの現場でも、同じ声をよく耳にします。
実際にAIを活用している営業の約6割が「営業成果につながらないAI活用」にとどまっているという調査データもあります。
なぜ成果につながらないのか?
理由は明確です。
営業支援ツール(SFA・CRMなど)と同じ感覚でAIを導入してしまうからです。
でも本来、AIは「ただの支援ツール」ではありません。
一方、営業成果を出している約4割の企業は、「自社に合ったAI活用」をして営業成果に繋げています。
そこには、成功企業だけが実践している【成功の鉄則】があるのです。
● AIの選び方を間違えない
● AIの使い方を間違えない
● AIの定着方法を間違えない
多くの企業が「AIを導入すれば自動化されて工数が減り、楽に売上が伸びる」と思いがちですが、
実は「営業メンバーが使い続けられる仕組み」を作れるかどうかが分かれ道です。
本セミナーでは、営業チーム5~30名の中小企業が「数字を作れる組織」に変わるための具体的な方法をお伝えします。
✔ 「便利ツール」ではなく「売上に直結するAI」の選び方
✔ 「AIに使われる営業」ではなく「AIを使いこなす営業」への転換法
✔ 組織に定着させるための段階的導入ステップ
【このような方におすすめです】
– SFAやCRMの導入に失敗し、次の一手に迷っている中小企業の経営者
– 「営業チームの底上げ」をしたいが、手段が見つからない営業マネージャー
– 「AIに興味はあるけど、何から始めればいいか分からない」という方
■参加特典あり
セミナー参加者限定特典:貴社専用のAI導入個別相談を無料でご提供いたします。
AI導入すべきか迷っている今こそ、最適なタイミングです。まずは一度、お話してみませんか?
中小企業の売上を伸ばすAI導入は、「正しい準備 × 正しい選び方 × 正しい定着」から始まります。
本セミナーはそのすべてが学べる“実践の入口”です。
■セミナー内容(予定)
・なぜ、営業チームのAI導入は失敗しやすいのか?
・成果を出す中小企業が実践する『3つの鉄則』とは?
・AIは、営業マネージャーやチームに何をもたらすのか?
・自社でAIを導入するなら、何から始めるべきか?