
経営者限定!「管理職の離職」を防ぐ一手!メンタルヘルスケアとは?
当社のメンタリングサービスは「取引先社員様の成長と心の健康を支える」ことを目標に、経営者から人事担当、そして社員まで全員を対象にサポートを行います。
具体的には、気づき・成長・ココロとカラダのお悩み解決を促すことで、組織全体の生産性と活気を高めるのが特長です。
メンタルヘルスの問題は目に見えないうえに、管理職や周囲が抱え込みがちになり、
結果的に管理職自身が疲弊して離職・休職に陥るリスクも否めません。
導入事例や具体的なサポート内容を通じ、どうすれば経営者が主体となって
メンタルケア体制を整えられるのかを詳しくご紹介します。
自社にとって最適なメンタリングの仕組みを把握し、
社員一人ひとりがいきいきと働ける職場づくりを実現するために、ぜひ資料をご請求ください。
弊社のメンタリング×カウンセラーのコンサルを利用されたお客様からこんな喜びのコメントをいただきました。
▼実際の成果
・IT企業C社・/従業員(30代)
「話すだけで心が落ち着く効果があって、すごく寄り添ってもらえる感じがした」
・サービス業B社/事業主(40代)
「心のモヤモヤが軽くなって、頭もすっきりした」
・上場小売業A社/管理職(50代)
「職場の人間関係でトラウマがあったが、その件はもう思い出せない!」
※ダウンロード時の注意事項※
◎経営者限定の資料です。ダウンロード前にご確認ください。
こんなお悩みがある方へ
■社員や管理職のメンタル不調が見えづらく、対策が後手に回ってしまう
■管理職が部下のケアに追われ、本来の業務に集中できない
■社内のコミュニケーション不足で、問題が深刻化してから気づく
■プライバシー保護や守秘義務の問題で、相談窓口が機能しにくい
■メンタルヘルスケア施策に着手したいが、何から始めればよいか分からない