「店舗併設型のクラフトビール工場」を導入し売り上げをアップさせませんか? 既存事業との相乗効果を生み出す「マイクロブルワリープロデュース」をご紹介!
お申し込みはこちら

セミナー内容

アフターコロナを見据えて集客の柱を見つけたいと考えている経営者様は多いのではないでしょうか?
特に、コロナ禍で大きな打撃を受けた飲食業や宿泊業、レジャー施設の事業に携わる方は、アフターコロナでの集客回復は大きな課題となっていると思います。

 

集客の回復、増加に向けて一つの手段としてご提案したいのが「店舗併設型のクラフトビール工場」の導入です!

 

導入することで、飲食店舗では飲料売り上げが15%アップした事例や、宿泊施設やレジャー施設では中々体験できないサービスを提供できるようになることで、SNSでの口コミやメディアでの取材といった話題作りとしても効果が期待できます。

あわせて、既存事業との相乗効果を生み出す施策も展開することで、既存事業の更なる成長も見込めます!

 

本セミナーの講師は、上場系小売企業の再生過程にて新規集客の仕組みづくりを担い、クラフトビール事業においてはテレビ取材も実現した経歴を持ち、「マイクロブルワリープロデュース」を活用した店舗の活性化をお伝えします。

 

その他、マイクロブルワリープロデュースの創設者は、大手ビール会社の海外法人での経営も担い、国内ではバドワイザーの話題仕掛けづくりなどに携わった経歴を持ち、そのような事例もご紹介いたします。

 

アフターコロナを見据えた集客の柱を見つけたい
顧客の導線を設計してリピート率を促進したい
クラフトビール工場併設型店舗を新規出店したい

 

このようなお考えをお持ちの飲食業・宿泊業、レジャー施設の事業に携わる方は、ぜひご参加ください!

こんな方におすすめのセミナーです

  • アフターコロナを見据えた集客の柱を見つけたい飲食・宿泊・レジャー施設の経営者
  • 話題性のある店舗を出店したいとお考えの経営者
  • 飲料の売り上げを上げたいと考えている飲食店経営者
  • 地元での雇用や需要を生むためのコンテンツをお探しの方
お申し込みはこちら

登壇者

村井 庸介(むらい ようすけ)

August International株式会社
取締役

老舗クラフトビールのアウグスビールの株主となり、新規事業子会社を立上げ。

同社では、「クラフトビール工場併設型」店舗の立上から運用まで一気通貫で支援するマイクロブルワリープロデュースを提供。

大学卒業後は、株式会社野村総合研究所に入社し、通信業・製造業の新規事業、経営計画策定などの経営コンサルティングに携わる。

その後、リクルート、グリー、日本アイ・ビー・エムなどで、法人営業・戦略企画・人事の仕事を歴任。

2015年からはメガネスーパーの企業再生で新規事業立上や事業提携を通じて同社黒字化に貢献。

開催概要

日時
2022年 9月30日(金)  
15:00~16:00
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加