【12月6日(火)14時~】電子カルテメーカー必見!導入促進・離脱抑止効果あり!医療機関との信頼関係を築く良質なユーザーサポートとは?
お申込みはこちらから

セミナー内容

電子カルテの普及が進む中、メーカー各社様においては、医療機関からのご契約も増加の一途かと思います。
その中でも、契約数を伸長させていくためには、サポートに関する工数負荷がひとつのテーマになっているのではないでしょうか。

 

・ユーザーの増加に伴い顧客対応の処理が負担になっている
・顧客対応が出来る人員が限られており、また人材の育成が上手く出来ていない
・お客様からの問合せ内容が多岐に渡っており、必要な知識の幅が広がっている

 

上記のような問題を解決するためには、「医療機関からのお問い合わせ対応の型」作りが必要不可欠です。

 

その型ができていれば、医療機関様とも良好な関係が築くことができ、新規契約や契約更新につなぐことができるのではないでしょうか。
抱えていた問題もこのように変わるでしょう。

 

・対応できるスキルをもった人材が増え、負荷が分散し楽になる
・的確な対応が素早くできお問い合わせ業務の効率が上がる
・お問い合わせ対応力が上がり、お待たせ時間が減少する

 

本セミナーでは、電子カルテメーカーを始め、さまざまな業界のコンタクトセンター運営に実績を持つTMJが、
医療機関様からのお問い合わせにどう向き合っていくべきなのか、実務経験を活かした具体策を共有いたします。

こんな方におすすめのセミナーです

  • お問合せ数を処理する工数が負担になっている状況を変えたいと考えている方
  • 営業担当の顧客対応が重く、少ない人員の多くを顧客対応に取られる状況に困っている方
  • 顧客対応ができる人材の確保・育成が難しく属人化している状況に危機感を抱いている方
  • お客様からのお問合せ内容が多岐に渡り、対応が複雑化している現状を改善したいという方
お申込みはこちらから

登壇者

飯田 太郎(いいだ たろう)

株式会社TMJ 事業統括本部 西日本・九州拠点 第5BU第1センター

2006年に株式会社TMJに入社。情報通信、クレジットカード、エネルギー業界のコンタクトセンターで多くの業務の立ち上げ、拡大の経験を有している。QC手法を活用した改善活動と成果を競う社内大会「小さな改善活動」にて最優秀賞を受賞するなど、現場に即した改善力と、クライアント課題を見据えた提案力に長けており、現在は大阪エリアの責任者として後進の育成などに注力。

片山 美穂(かたやま みほ)

株式会社TMJ
情通サービス営業本部 第3営業部 2課

主に製造業、医療系企業など担当し、コールセンターやバックオフィスセンターにおいてマルチスキル化(一人のオペレーターが複数の業務を担当すること)によるコスト効率の高い業務運営を多数提案。クライアント企業の業務改善のお悩みに対して、業務量や規模を問わず課題に寄り添い、BPO活用による問題解決をご提案している。OKWAVE認定セールススペシャリスト資格取得。

開催概要

日時
2022年12月6日(火) 14:00 14:30  
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

  • 【12月3日(日)10時~】年収500万以上の方限定 人気エリアではじめよう!低価格・空室少なめで、マンション投資を成功させる方法
    123 (日) 10:00 ~ 11:00
  • 【12月4日(月)13時~】マーケティング系/SNS運用/ECサイト系/メディア系の企業におすすめ! マーケメディアを使って【年間1,000件】のBtoBリードを獲得する方法
    124 (月) 13:00 ~ 14:00 複数日程あり
  • 【12月11日(月)15時~】ホテル・旅館の深刻課題 悪評価口コミ対策セミナー
    1211 (月) 15:00 ~ 16:00
  • 【12月14日(木)13時~】クレーム対応は脱属人化がカギ!新人でもできる!クレーム電話対応の品質向上策「7つの鉄則」
    1214 (木) 13:00 ~ 14:00
  • 【アーカイブ配信】【出版に興味がある方は注目!】 3つの質問に答えるだけ!なーんにもしなくても「2週間で作家になれる方法」
    いつでも視聴可能
  • 【アーカイブ配信】デジタルを活用したコミュニケーション術 令和最新の患者との関係をより深める方法
    いつでも視聴可能
お申込みはこちらから