従業員の離職を防ぐには?人材マネジメントの第一人者が解説する定着術
お申し込みはこちら

セミナー内容

従業員の定着をテーマに、人事向けウェビナーを開催します。青山学院大学・山本寛教授が、離職メカニズムや定着施策についての研究成果をもとに、参加企業の従業員定着率の向上を支援します。採用後の定着を実践したい企業担当者や、早期離職やエンゲージメント向上の課題を抱える企業にとって必見の内容です。具体的な施策を知ることで、従業員の定着率を上げ、企業の成長を促進することができます。参加者全員が、ウェビナー後に実践できるアイデアを持って帰れるような、実践的なセミナーになる予定です。

セミナーで学べる事

  • 従業員の定着を促進する施策の具体的な例が学べる
  • 新卒社員の採用後の定着に必要なポイントを理解できる
  • 現代社会における離職のメカニズムを知り、対策を学べる
  • エンゲージメント向上のために必要な施策や取り組みを学べる
  • 人材マネジメントの第一人者から直接学べる機会を提供している

こんな方におすすめのセミナーです

  • 人材採用や定着に興味のある人事担当者
  • 従業員の早期離職に悩んでいる経営者や管理職
  • 新卒社員の育成に携わる教育担当者
  • チームのモチベーション向上に関心のあるリーダー
  • 労働市場のトレンドや社員の心理に興味のあるビジネスパーソン
お申し込みはこちら

登壇者

山本 寛(ひろし)

青山学院大学経営学部教授

青山学院大学経営学部教授。博士(経営学)。
メルボルン大学客員研究員歴任。働く人のキャリアとそれに関わる組織のマネジメントが専門。

日本労務学会・研究奨励賞、日本労務学会・学術賞、日本経営協会・経営科学文献賞、日本応用心理学会・奨励賞、経営行動科学学会・優秀事例賞、青山学術褒賞等受賞、日本の人事部『HRアワード』入賞。

 

著書に
『働く人の専門性と専門性意識』(創成社 2023年)
『連鎖退職』(日本経済新聞出版社 2019年)
『なぜ、御社は若手が辞めるのか』(日本経済新聞出版社 2018年)
『「中だるみ社員」の罠』(日本経済新聞出版社 2017年)
『人材定着のマネジメント-経営組織のリテンション研究』(中央経済社 2009年)
などを持つ。

研究室HP:https://yamamoto-lab.jp/

開催概要

日時
2023年 6月8日(木)  
14:00~15:00
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加