上手な失敗は武器になる!?自ら考え動くことが出来る若い世代の育て方
お申し込みはこちら

セミナー内容

コロナ禍やロシア危機などの影響で、たった数年でビジネス環境は大きく変貌しました。
そして、この変化の波は止まることはなく”今まで通り”のビジネス手法では会社が成り立たなくなる時代が、もう目前にまで迫っています。

 

もし、アナタが次のような悩みを抱えているのなら本セミナーを受講して、ネット上では出回っていない『超実践的な動く組織の構築法』について学ぶことを強く勧めます。

 

・どんな施策を打っても、売上がジリジリ下がって上がらない
・指示待ち人間を減らしたいが具体的に何をどうすれば良いか分からない
・組織構造を変えるほどの組織改革を行いたいが、そのために何が必要なのかを知りたい

 

アナタだけでなく日本企業全体の質が下がり続けており、かつて世界をリードしていた日本は今や中国・韓国を追う立場に成り下がってしまいました。

 

しかし、本セミナーを受講して日本人の気質に合った『超実践的な動く組織の構築法』を学ぶことで、この未曾有の事態であってもアナタの会社は売上を伸ばし、10年後、20年後も自分の会社を残すことが出来ることでしょう。

 

本セミナーでは日刊工業新聞雑誌「工場管理」2022年8月号に60ページにも及ぶ大特集が掲載され、さまざまな企業の業績を改善してきた経験を持つアルファブレーンコンサルティング株式会社 藤平俊彦様がネットや一般書籍などでは絶対に知ることが出来ない“会社組織の構造改革ノウハウ”を惜しみなくお伝えします。

 

アナタの会社が今のままジリ貧になっていく未来を変えたいと思うのなら、本セミナーを受講して『超実践的な動く組織の構築法』を学びましょう!

こんな方におすすめのセミナーです

  • 売上がジリジリ下がっており、会社の存続に危機感を抱いている経営者の方
  • 指示待ち人間ばかりの社内状況に危機感を抱いているが具体的な改善方法が分からない方
  • 自ら考え行動する組織と人材を育成したいが何をすれば良いのか分からないという経営者の方
  • 組織改革のために研修や人材教育にコストをかけた割には思ったほどの効果が得られていない方
お申し込みはこちら

登壇者

藤平 俊彦(ふじひら としひこ)

アルファブレーンコンサルティング株式会社
パートナーコンサルタント

1959年 北海道生まれ。
大手食品メーカーなどで、主として生産技術・改善業務に従事。
1996年 コンサルティング会社 株式会社アルファブレーンコンサルタントに入社。上場製造業を中心に、生産性向上、コストリダクション、購買改善など実践的コンサルティングを実施。
2002年同社取締役就任

その後、トーマツコンサルティング株式会社(現デロイトトーマツコンサルティング株式会社)にて、SCMコンサルティングを立ち上げ、2008年日本オラクルにて主要イニシャチブTop Callプロジェクトリーダーを担当、
その後、現職。アルファブレーンコンサルティング株式会社パートナーコンサルタント
現在、超人手不足状況下での「技能伝承」コンサルティングに取り組んでいる

日刊工業新聞社「工場管理」など、多数連載。
2006年「利益がぐんぐん増加する製販一体改善」(日刊工業新聞社刊)出版
また、自動車部品工業会、四国生産性本部、日本ソーダ工業会などで、セミナーを実施。好評を博する

https://www.alb-c.com/

開催概要

日時
2023年 3月24日(金)  
14:00~15:30
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加