
セミナー内容
少子高齢化が進み、人材不足が深刻な日本。
特に製造業においては、「求人を出しても人が集まらない。」「採用しても長続きしない。」など、人材確保に苦労しておられるのではないでしょうか。
昨年スタートした、インドネシア政府と直接提携して国営職業訓練校卒業生を技能実習生として受け入れるスキームが2023年より本格始動。今年度は240名を募集予定で、すでに2月から募集が始まっています。
この機会に、人材不足解消に外国人技能実習生の採用を検討してみませんか。
本セミナーでは、
✓インドネシアの基本情報(文化、慣習、宗教など)
✓インドネシアの提携送り出し機関での徹底した日本語教育
✓日本入国後も安心の各種サポート
✓大型の入国後講習施設
について解説。これを聞けば初めて外国人技能実習生を受け入れる不安も払拭できるはず。
登壇は、インドネシア技能実習生の受け入れに12年以上取り組んできた(株)IJFAで現地採用に携わる世良陽一郎氏と、技能実習生を幅広くサポートする(株)キャムテックの鮫島慎吾氏。長年にわたり外国人技能実習生に関わってきた2人が、インドネシア技能実習生受け入れについて徹底解説します!
こんな方におすすめのセミナーです
- 求人を出しても人が集まらず、人材確保に苦労している人事担当者様
- 日本人に限った採用に限界を感じており、外国人労働者の雇用を検討している人事担当者様
- 外国人労働者を受け入れたことがなく、受け入れ手順や注意すべき事など詳しく知りたい人事、教育担当者様
- 外国人労働者を受け入れるに当たり、どの国の技能実習生を受け入れるのが良いのかお悩みの人事担当者様
登壇者
世羅 陽一朗(せら よういちろう)
株式会社IJFA
Director
2012年㈱IJFAに入社。以来技能実習制度に携わり、現地でのリクルート、日本企業による現地面接通訳対応、インドネシアアテンド業務、日本国内での新規顧客開拓、実習生対応及び企業の採用・採用後のフォロー、インドネシア語通訳対応を担当。
https://www.ijfa.co.jp/
鮫島 慎吾(さめじま しんご)
株式会社キャムテック
アドバイザー
入社後グループの人材紹介・派遣会社として新規顧客の開拓、既存のお客様の採用活動のお手伝い、採用後のフォローを担当。
その後、エリアマネージャーを経て同グループキャムテックに転籍、現在はグループ商材の開発や、海外人材を採用する企業の課題解決を行っている。
https://biz.ca-m.co.jp/
開催概要
- 日時
-
2023年 2月22日(水)
14:00~15:00
- 場所
- オンラインセミナー
- 費用
- 無料
※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。