

セミナー内容
中小企業の経営者で、以下のように悩んでいる方はいませんか?
「人件費が収益を圧迫しているのをどうにかしたい」
「従業員のモチベーションを上げるアイデアが思いつかない」
「採用率が低く、良い人材を集める方法を模索している」
このような悩みに注目されている手法は健康経営です。
健康経営は国も推奨している経営手法で、経済産業省でも従業員への健康投資がひいては企業の業績向上や株価向上につながるとしています。
健康経営の具体的な施策は従業員の老後資金の準備や、介護費用の解決といった福利厚生の充実です。
しかし、経営者や人事担当者が気になるのは健康経営をするための経費でしょう。
本セミナーでは株式会社うごきのクリニックの青木敏彦様より、低価格ですぐに導入できる福利厚生や企業の健康経営について紹介します。
本セミナーを受講するメリット5選
・費用を抑えて健康経営を始められる
・人件費の抑制や適正化につながる
・労働生産性向上による業績アップが期待できる
・企業ブランディングに役立つ
・採用率が向上する
人事関係でお悩みの担当者はぜひご参加ください。
こんな方におすすめのセミナーです
- 人件費による収益性の低下に悩んでいる経営者
- 介護による離職率増加や採用率低下で困っている採用担当者
- 生産性を向上させたい中小企業の経営者
- コストを抑えながらも健康経営に乗り出したい人事担当者
- 企業ブランディングのアイデアを探している広報担当者

登壇者
青木 敏彦 (あおき としひこ )
CTスキャナー創成期の医療業界から外資系保険会社に、そして1996年の保険業法改正後に乗合代理店に転籍。
臨床医療現場で培った“ヒトの健康”への追求心が保険業界でさらに高まり、昨今重要性が唱えられる一方で、過度・高コストに走りがちな健康経営に関して、適正でかつ低コストなものへと提唱し、関連ソリューションの提供や支援を行っています。
開催概要
- 日時
-
2023年2月22日(水)
14:00 〜
15:00
- 場所
- オンラインセミナー
- 費用
- 無料
【注意事項】
※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。