

セミナー内容
「きちんとした経営計画がなく、いきあたりばったりの経営になっている」
「経営計画はあるが、運用ができていない」
「会社も経営者自身も成長が停滞している」
「離職が止まらず、採用もうまくいかない」
中小企業の経営者はこのような悩みはありませんか?
その課題は社員が自走できる組織と経営理念を作ることで解決できます!社員が経営理念に基づいて主体的に行動していれば、社長は自身の業務に集中でき次のステップを踏めるからです。
そこで本セミナーでは『いよいよ従業員が自走する経営計画の策定とその運用方法』についてご紹介します!
今回は、総合金融コンサルティングサービスの株式会社FPデザインと共催で、社外COO(最高執行責任者)として数多くの経営者を支援している玉本潤一様をお招きし、1年で従業員の自走組織を構築し、社長は次にステージアップする秘訣をお伝えします。
最近の支援実績では、時間的・精神的な余裕がない経営で腑に落ちない経営理念が課題だった美容品販売会社を、経営者自身の軸を言語化しVMV・行動規範を明確にしたことで、売上160%に成長させ、現在は従業員による自走組織が実現しています!
いつまで経っても忙しく先が見えないと悩む経営者の方はぜひご参加ください。
「セミナー後、後日個別相談に進まれた方には、登壇者の著書「ステートファースト 〜幸せな成功者になれる「頑張り方」革命〜」を進呈いたします。
こんな方におすすめのセミナーです
- 従業員が自走できる組織を作りたい方
- 経営理念が浸透しているとは言えず、社員に主体性がないと感じる方
- EQ部分とIQ部分の両方を支援して欲しい方
- 離職が止まらないばかりか経営幹部も育たないと悩む方

登壇者
玉本潤一
LIFE SHIFT JAPAN 株式会社
代表取締役
経営修士号MBA保有 1978 年1月生 44歳
2001年、コニカミノルタ株式会社に入社。27 歳から9年間、ドイツとベルギーの事業会社にて「社長の右腕」として経営企画に従事。2,000名に関わる欧州全域における組織変革にプロジェクトマネージャーとして参画。帰国後、39歳に同社売上1兆円のうち30%にあたる38子会社の事業企画管理を担当し、40歳を機に独立。
社外COO(最高執行責任者)として経営者を支えながら、経営者と共に事業推進の陣頭指揮を担う。実績は、経営コンサル48社、エグゼクティブコーチング104名、研修登壇52社(22.8.6時点通算)。
著書「ステートファースト 〜幸せな成功者になれる「頑張り方」革命〜」(PHP研究所)はAmazonレビュー3ヶ月継続1位を走り好評発売中、翻訳版3,000部を韓国にて出版。パーソルテンプスタッフ社のオウンドメディアやプレジデントオンラインなど、従業員エンゲージメントをテーマに執筆も多数。
学生時代は関西学院大学アメフト部にてレギュラーとして2度の学生日本一を経験。日本の文化・歴史・精神を守る経営者コミュニティ「一般社団法人ステートファーストの会」の代表理事。毎月伊勢の神宮ツアーを開催中。
コーディネーター 石本 導彦(いしもと みちひこ)
株式会社FPデザイン
代表取締役会長
1970年、香川県琴平町出身。大学卒業後、大手輸入専門商社に入社。1999年にアリコジャパン(現メットライフ生命)に転職し、保険業界に参画。
「専門性と永続性を兼ね備えた金融サービスの実現」を理念に、これまで2000名を超える経営者、ドクター、医療法人経営者等の課題解決を行ってきた。
各専門家とのアライアンスにより、富裕層・準富裕層への金融・非金融サービスを包括的に提供できるチーム体制を構築。
経営者とそのご家族への貢献を哲学に、中長期的な視点と俯瞰的な視点からの最適解を提供し、「一生涯の伴走者」として活動している。
開催概要
- 日時
-
2023年10月4日(水)
〜
- 場所
- オンラインセミナー
- 費用
- 無料
※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。