【新卒が辞めない!?】新卒社員の定着率・モチベーションが上がる今日から取り組むべきフォローとは?
お申し込みはこちら

セミナー内容

若い社員は、すぐ仕事を辞めてしまう……
新卒社員と、どう接すれば良いの!?

 

せっかく採用コストをかけて新卒を採用したのにも関わらず、3年も経たずに辞めてしまう――。

 

もし、今のアナタが新卒社員や若手社員に感じている「もやもや」の原因が次のように変わったとしたら、どうしますか?

 

・兆候のない「突発退職」の件数が減り、離職率が大幅に減少する
・新卒社員の働き方への意識が変わり、仕事のパフォーマンスが上がる
・新卒、新入社員の「辞めたくなる原因」を理解し、適切なコミュニケーションが取れるようになる

 

上記は、株式会社エス・エム・エス様のセミナーを受講した会社に起きた変化の一例です。
アナタの会社で新卒、新入社員がどんどんと辞めてしまっているのは、誰からも正しくフォローされていないからなのかも……。

 

しかし、本セミナーを受講して

1.新卒、新入社員が辞めたくなる要因
2.新卒、新入社員の定着率を高めるための取り組み
3.産業看護職+産業医を活用して離職率を下げる方法

を学べば、アナタの会社も離職率が大幅に下がり、社員のモチベーションを上げることが出来るでしょう。

 

新卒社員の離職率をこれ以上、上げたくないと思うのなら本セミナーを受講して新卒、新入社員の正しいフォローの仕方を学びませんか?

 

競合他社、同業者、弊社や登壇者への営業目的としたお申込みなど、 セミナー参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

こんな方におすすめのセミナーです

  • 新卒社員との距離感を詰めたいが具体的にどうすれば良いか分からないという管理職の方
  • 新卒社員のモチベーションが低く、仕事のパフォーマンスが低い状態を改善したいという方
  • 入社3年以内の離職率が特に高く、どうにかして定着率を上げたいと悩んでいる人事総務の方
  • 人事採用を進めているが優秀な人材を採用できておらず、採用方法に疑問を感じている経営者の方
お申し込みはこちら

登壇者

坂田康朗(さかたやすあき)

株式会社エス・エム・エス
ヘルスケア事業部
(健康経営推進室兼、カスタマーサクセス)

新卒でデータマーケティングツールの開発・利活用支援を行うスタートアップに参画。
カスタマーサクセス部門に所属し、エンタープライズ案件を中心に金融/アパレル/美容/教育機関など幅広い業界を支援。
現職では、産業衛生体制の構築に向けたサービスの導入支援や健康経営優良法人の取得に向けたコンサルティングを担当。

畠山朱梨 (はたけやまあかり)

株式会社エス・エム・エス
ヘルスケア事業部
(健康経営推進室兼、産業看護職)

大学卒業後、大学病院にて5年間看護師業務に従事。看護師時代の経験を通し産業保健に関心を持ち、その後産業保健師としての活動を開始した。
現在は、企業担当者への実務サポートや、 従業員の健康相談やメンタル不調による面談も多数実施するなど、 企業の状況に応じた、より良い産業保健活動の体制構築や問題解決のため、積極的な提案を行う。

開催概要

日時
2023年 2月7日(火)  
13:00~14:00
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加