たった5つのポイントを抑えるだけ?!離職率を減らすための人事評価制度の作り方
お申し込みはこちら

セミナー内容

多くの中小企業を悩ませる「定着率」。その根本的な原因は、その会社で働く社員に「自分の働き方を正しく評価されていない!」と思わせてしまうことが一つの要因としてあります。

 

特に人事評価制度の改定を考えているのなら、正しい方向に人事評価制度を改定しなければ、次のような問題を引き起こす可能性があります。

 

・人事評価制度の方向性を間違えたせいで、中核社員が何人も流出してしまう
・人事評価制度改定で主観性が強くなりすぎてしまい、社員の不満が更に高まってしまう

 

上記のような状況を未然に防ぐためにも、本セミナーで「正しい人事評価制度の改定のポイント」を学びましょう!

 

本セミナーでは香川銀行連携セミナーなど、毎年60回以上のセミナーを行い。中小企業を中心に人事・採用コンサルを行っている株式会社BottoK 代表取締役 坂田 嵩佳(さかだ たかよし)様をお迎えして、失敗した人事評価制度の実例も踏まえながら「必ず抑えておきたいポイント」と効果的な人事評価制度を行うための見直しポイントなどを、たっぷりと解説して頂きます。

 

【九州・中国四国・関西の方必見!】
株式会社BottoKは地域応援企業です。現在西日本の企業様には、お得な限定特典をご用意しております。ぜひこの機会にご参加ください。
※上記地域以外の方もご参加いただけます。
※法人格の無い個人事業主・フリーランスの方のご参加はご遠慮いただいております。
※本セミナーは11月2日開催予定の「人事評価制度の改定時に必ず抑えておきたい 5つの見直しポイントと対策紹介セミナー」となります。

こんな方におすすめのセミナーです

  • 現状の人事評価制度をもっと効果的な方法に変え、新しい人事評価制度を導入したいとう人事担当者の方
  • 社員の離職率が高く、またモチベーションも低い現状を変えたいと悩んでいる中小企業経営者の方
  • 独自に人事評価制度を改定しているが、本当にそのやり方が正しいかどうか確認したいという方
  • 社員のモチベーションが上がる人事評価制度を作りたいと考えているが何をどうすれば良いか分からない方
お申し込みはこちら

登壇者

坂田 嵩佳(さかだ たかよし)

株式会社BottoK
代表取締役

前職はデロイトトーマツグループで中堅・中小ベンチャー企業向けコンサルティングを実施。

2015年3月からストロングポイント㈱に中途入社。

前職ではコンサルタントとしてサービス業、 製造業、IT業を中心に述べ40社ほどの支援を行い、 また同時に年間100回ほどのセミナー講師 を経験。ストロングポイント(株)に入社後は、 高知拠点・高松・福岡拠点の立ち上げを経験。

高知拠点では約40社ほど・高松拠点では25社ほどの企業開拓を実施。 同時に年間60回ほどの セミナー講師を実施。

講演実績:香川銀行連携セミナー、南国市雇用創出機会求職者向けセミナー 他

https://bottok.net/

開催概要

日時
2022年 11月2日(水)  
10:00~11:00
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加