
セミナー内容
あのAmazonですら「しくじった」と報道されるほど、難しい社員へのメンタルヘルスケア。
アナタの会社が、もし次のような問題を抱えているのならば、早急に対策が必要になります!
・社員の離職率が、どんどん上がっている
・社員がなぜ退職するか原因がわからない
・ヘルスケアに関するアンケートの回答率が低い
社員が健康に働き続けることができるために……と導入したはずのメンタルヘルスケアが失敗する理由は、社員が会社に持つ「健康状態を知られることへの不信感」「正直に回答することへのデメリット」という2つの心理的抵抗感です。
組織側の人間では見えづらい、一人ひとりの社員が持つ「メンタルヘルスケアへの心理的抵抗感」を払しょくするために““本当に必要なメンタルヘルスケア””はなんなのか、その答えが本セミナーにある!
本セミナーでは18万人以上のメンタルヘルスケアデータを収集し、大学・精神科医・産業医・臨床心理士の知見を取り入れたメンタルヘルスケアツールを開発した株式会社ラフール様がメンタルヘルスケアツールを導入するメリット、
そして、導入実績1110社以上という膨大なデータから導き出された社員へ行う効果的なメンタルヘルスケア施策など、ココでしか聞けない《メンタルヘルスケアのリアル》を解説します。
こんな方におすすめのセミナーです
- 社員のメンタルヘルスを向上させて離職率を低下させたい人事の方
- メンタルヘルスケアを導入したのに社員が活用していないとお嘆きの経営者の方
- 会社の生産性・エンゲージメント率を向上させ、経営利益を上げたい経営者の方
- メンタルヘルスケアを既に実施しているが効果を実感できないとお悩みの担当者の方
登壇者
木下 明音(きのした あかね)
株式会社ラフール
サーベイセールスグループ フィールドセールス
1989年生まれ・千葉県出身。
2014年に士業・管理部門に特化した求人広告・人材紹介の会社に入社し、営業を経験したのち、営業推進・企画を担当。
その後、多くの企業と関わる中で、人間関係やコミュニケーション不足に起因するメンタル不調や短期離職といった問題に直面し、採用では解決できない組織課題も解消していきたいという想いからラフールに参画。
「メンタルデータテックで全人類を笑顔にする」というパーパスに共感しており、「働く人と組織を笑顔に。」の実現のためフィールドセールスとして奮闘中。
https://survey.lafool.jp/
開催概要
- 日時
-
2022年 9月28日(水)
11:00~12:00
- 場所
- オンラインセミナー
- 費用
- 無料
※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。