モノづくり企業様必見!新時代を生き抜く!視点を変えた
お申し込みはこちら

セミナー内容

昨今の深刻な人手不足、原料の異常高騰、運転資金の問題、工場設備老朽化、製造インフラ再編の必要性・・・etc
今、最も困難な課題に直面しているモノづくり企業様。
山積みの課題に「何をどのようにやって行けばいいのかわからない」と頭を抱えている経営者様も多くいらっしゃることでしょう。

 

本セミナーは、生き残りをかけたイノベーションを必要としているモノづくり企業様に向け、
コスト面からの根本的な課題解決法を提言します。

 

① 本質的なコスト改革の視点と考え方
② 顧客の需要があるものとそうでないものの見極め
③ 内部&外部コストのバランスをとり、キャッシュアウトを削減する方法

について具体的に解説。
コストの視点を変え、提供すべき商品とそうでないものを明確にし、どのような生産体制で、どのような計画編成を行うべきか、その運用法の構築の仕方まで掴めます。

 

登壇するのは、ものづくり企業のコンサルを長年手掛けてきた実績をもち、「工場管理」(日刊工業新聞社)に特集記事執筆も行っている、アルファブレーンコンサルティング㈱ 藤平氏。
コストの考え方の考察、RFM分析などを基に、30年に渡る実践と経験を通じて構築してきた実態に即した方法論を提示します。

 

現在コンサルを行っている企業様からは「10年前にやっていればよかった」という声も。

 

今からでも遅くありません。
現状の環境を乗り切るための有効な第1ステップがわかる本セミナーに、ぜひお集まりください。

こんな方におすすめのセミナーです

  • ものづくりを行う上場企業の管理職の方
  • 工場を抱える中小中堅企業の経営者様
  • 原料高騰や人手不足にお困りの経営者様
  • 10年後も生き残れる工場経営の方法論を知りたい方
お申し込みはこちら

登壇者

藤平 俊彦

アルファブレーンコンサルティング株式会社
パートナーコンサルタント

1959年 北海道生まれ。
大手食品メーカーなどで、主として生産技術・改善業務に従事。
1996年 コンサルティング会社 株式会社アルファブレーンコンサルタントに入社。上場製造業を中心に、生産性向上、コストリダクション、購買改善など実践的コンサルティングを実施。
2002年同社取締役就任

その後、トーマツコンサルティング株式会社(現デロイトトーマツコンサルティング株式会社)にて、SCMコンサルティングを立ち上げ、2008年日本オラクルにて主要イニシャチブTop Callプロジェクトリーダーを担当、
その後、現職。アルファブレーンコンサルティング株式会社パートナーコンサルタント
現在、超人手不足状況下での「技能伝承」コンサルティングに取り組んでいる

日刊工業新聞社「工場管理」など、多数連載。
2006年「利益がぐんぐん増加する製販一体改善」(日刊工業新聞社刊)出版
また、自動車部品工業会、四国生産性本部、日本ソーダ工業会などで、セミナーを実施。好評を博する

https://www.alb-c.com/

開催概要

日時
2022年 9月26日(月)  
13:30~15:00
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加