数十万の求人コストをゼロ円に!オススメ求人媒体と正しい求人票の作り方
お申し込みはこちら

セミナー内容

ハローワークは他の求人媒体と違って掲載料が無料ですが、残念ながら多くの中小企業はハローワークという媒体を上手に使いこなせていません。
もしアナタが次のような問題を抱えているのなら、本セミナーでハローワークの正しい使い方を知ることをオススメします。

 

・ハローワークから思ったような人材を獲得することが出来ない
・ハローワークに求人募集を掲載しているのに募集がほとんどない
・自分の会社が求める人材とマッチング出来ていない

 

実はハローワークは2021年に「ハローワークインターネットサービス(HWIS)」が大幅拡充され、大手求人サイトのように求職者が使いやすいサービスに生まれ変わっており、大手有料求人サイトのようにオンライン化が進んだハローワークは掲載する求人情報次第で、質の高い人材を”無料”で確保しやすくなっているんです!

 

本セミナーでは採用コストを抑えたい中小企業向けにハローワークインターネットサービスの機能や使い方だけでなく

 

・求職者にスルーされない求人票のチェックポイント
・応募を壊滅させる「NGワード」と応募者が増える「推奨ワード」
・ミスマッチを防ぐ求人票の書き方
・実際の求人票を使った弱点診断結果大公開!

 

上記のようなアナタが知りたい情報を『最新版 ハローワークインターネットサービス活用バイブル』の著者である山崎広輝氏直伝のハローワーク求人票活用ノウハウを、一般社団法人中小企業人材確保支援協会から認定を受けた「ゼロ円求人コンサルタント」の登壇者がたっぷりと解説します。

こんな方におすすめのセミナーです

  • なるべくコストを抑えて採用活動を行いたいとお考えの中小企業経営者の方
  • ハローワークで求人を出しているが求めている人材からの募集がなく困っている方 
  • 求人媒体に出す求人広告のコストが重く、少しでも負担を減らしたいと考えている方
  • 高い人材紹介料を払っているのにも関わらず期待していた人材を紹介されないとお嘆きの方
お申し込みはこちら

登壇者

高 正樹(たか まさき)

社会保険労務士法人ジャスティス
代表社員(社長)

1971年6月生まれ。県立高校を卒業後、地元中堅企業(従業員数約700名)に就職。在職中に行政書士と社会保険労務士の資格を取得し、9年間勤務したのち脱サラ。
1999年8月、社会保険労務士・行政書士として創業。(創業24年目)
2016年5月、社会保険労務士法人ジャスティスに改組。
一部上場企業、業界団体、中小企業などからセミナー講師依頼を受け、登壇実績は延べ420回以上、受講者数延べ1万人超。
 https://www.roumu-sp.jp

開催概要

日時
2022年 9月22日(木)  
13:30~14:30
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加