【5月23日(火)14時~】未然に防ぐための知識が必須!中小企業も知っておくべきパワハラ防止法の基礎とハラスメント対策の重要性
お申込みはこちらから

セミナー内容

中小企業にも適用された2022年4月1日施行のパワハラ防止法に対する企業の対策方法について、浅見隆行弁護士が実際にあったハラスメント事例を交えて解説するウェビナーです。セクハラ、SOGIハラ、マタハラなどに関する事例を主に扱い、コンプライアンスに関心のある企業向けにお勧めします。ハラスメントをした人や企業が負う責任なども明確に説明し、未然に防ぐための知識を提供します。参加することで、パワハラ防止法の基礎とハラスメント対策の重要性を理解し、企業の社会的責任を果たすための対策を身につけることができます。

 

本セミナーは下記セミナーの後編となります。
前回のセミナーは下記のURLからアーカイブをご覧いただけます。

 

https://youtu.be/5DnKM7pgEkQ
※配信期間は2023年5月23日14時まで。

セミナーで学べる事

  • 中小企業でも適用されるパワハラ防止法の基礎知識
  • 企業が取るべきハラスメント対策についての具体的なアドバイス
  • 過去の実際のハラスメント事例から学ぶコンプライアンスの重要性
  • ハラスメントをした人や企業が負う責任についての詳細な解説
  • セクハラ、SOGIハラ、マタハラなどの具体的な事例を扱い、対処法を学べる

こんな方におすすめのセミナーです

  • 中小企業経営者や人事担当者
  • ハラスメント問題に興味のある社会人
  • 労務管理に携わる人
  • 法律やコンプライアンスに関心がある人
  • 働く人の権利や安全に関心のある人
お申込みはこちらから

登壇者

浅見隆行(あさみたかゆき)

アサミ経営法律事務所
弁護士

1997年早稲田大学法学部卒。1998年司法試験合格。2000年弁護士登録。中島経営法律事務所入所。
パートナーを経て、2009年アサミ経営法律事務所設立。企業危機管理を中心に、会社法・企業コンプライアンス、危機管理広報、情報管理を中心に取り扱う。企業向け講演、社内研修、マスメディア向けへのコメントを多く発するほか、雑誌論文も多く、2015年9月24日に「危機管理広報の基本と実践」(中央経済社)を出版。

開催概要

日時
2023年5月23日(火) 14:00 15:00  
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

  • 【12月13日(水)14時~】SEO対策で売上アップ!今すぐできる簡単対策で、Google検索1位を目指す
    1213 (水) 14:00 ~ 15:00
  • 【12月13日(水)13時~】アナタの企業は有効活用していますか?名刺や失注企業からハウスリストを作る方法
    1213 (水) 13:00 ~ 14:00
  • 【12月17日(日)10時~】年収500万以上の方限定 人気エリアではじめよう!低価格・空室少なめで、マンション投資を成功させる方法
    1217 (日) 10:00 ~ 11:00
  • 【12月19日(火)15時~】ECUの制御に直結する車載ネットワーク ハッキングの脅威から安全に守る方法とは
    1219 (火) 15:00 ~ 16:00
  • 【アーカイブ配信】まだ知られていない⁉今最も注目されている「ナイジェリアの貿易市場」に参入しよう!
    いつでも視聴可能
  • 【12月20日(水)20時~】毎月10~30万円稼げる!超初心者向けの物販ノウハウ大公開!
    1220 (水) 20:00 ~ 21:00
お申込みはこちらから