5,000名以上を分析!本当に効果のあるハラスメント対策で社員を守る方法
お申し込みはこちら

セミナー内容

している本人は全くその気がない「無自覚ハラスメント」。
そのせいで周囲の社員は日々ストレスにさらされ、生産性が下がっているかもしれません。

 

5,000名以上の個性分析から導き出した対策法で、あなたの会社に存在しているハラスメントを撲滅しませんか。
社員が安心安全に働ける職場づくりはあなたにかかっています!

セミナーで学べる事

  • 無自覚なハラスメント行為者への具体的対策
  • エビデンスに基づく物言わぬ上司及び逆ハラスメントのリスクとその対策
  • 潜在的にハラスメントリスクの高い社員と、被ハラスメントリスクの高い社員の抽出と組織的対策
  • 弊社独自の個性分析を活用した導入組織へのハラスメント発生のピンチをチャンスに変えた実例(当事者の与える周囲へのハラスメントストレス値に対して120%改善。 ・ハラスメント当事者チーム全体の生産性が118%改善)

こんな方におすすめのセミナーです

  • 社内のハラスメント対策にお困りの中小企業経営者の方
  • 自身の部署内でのハラスメント案件に困っている管理職の方
  • ハラスメント発生のピンチをチャンスに変える具体的な対策方法を知りたい方
  • 組織的なハラスメントリスクの最小化したい方
  • 当事者の無自覚なハラスメント案件による退職率、訴訟リスクの増加、生産性の低下やエンゲージメントの低下に困っている方
お申し込みはこちら

登壇者

内藤大悟(ないとうだいご)

株式会社夢峰(ムーブ)
代表取締役

関西大学商学部卒業。
学生時代よりデータサイエンスを学び、国際学会などで発表。
総合商社にてビッグデータのマーケティング活用サービス企画し、
営業兼データサイエンティストとして営業成績&顧客満足度1位を達成。
2016年に株式会社夢峰を設立し、組織開発や教育研修などの人材育成事業、
ビッグデータ解析及びマーケティング活用の情報活用支援事業を行う。

 

独自の個性分析を活用した組織内の才能発掘&開花による価値創造、生産性向上プロジェクトやハラスメントリスクの最小化などで成果を伸ばす。

 

また社会貢献事業としてキャリアやSDGs教育支援のプロボノ活動団体を運営。
国内外の自治体、小中学校、高校、大学、短大や通信制サポート校にて活動。
2019年4月より大阪府公立高等学校にて通年授業、

2022年4月より私立大学経営学部にてPBL科目非常勤講師も兼務。

 

■<資格>
国家資格キャリアコンサルタント
産業カウンセラー

https://move-ltd.com/

開催概要

日時
2023年 4月17日(月)  
11:00~12:00
場所
オンラインセミナー
費用
無料
【注意事項】

※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

お申し込みフォーム

おすすめセミナー

お申し込みはこちら
LINE友達登録はこちら!

現在、毎日LINEにておすすめセミナーの情報を発信中!
あなたに合うセミナーが見つかるかも?
是非、友達登録をお願い致します。

友だち追加